
(2012年の第9期は180名超参加しています)
社労士事務指定講習コミュニティML2004第1期生について(300名以上参加でした)
社労士事務指定講習コミュニティML2005第2期生について(300名以上参加でした)
社労士事務指定講習コミュニティML2006第3期生について(400名以上参加でした)
社労士事務指定講習コミュニティML2007第4期生について(200名以上参加でした)
社労士事務指定講習コミュニティML2008第5期生について(190名以上参加でした)
社労士事務指定講習コミュニティML2009第6期生について(200名以上参加でした)
社労士事務指定講習コミュニティML2010第7期生について(200名以上参加でした)
社労士事務指定講習コミュニティML2011第8期生について(250名以上参加でした)
社労士事務指定講習コミュニティML2012第9期生について(180名以上参加でした)
社労士事務指定講習コミュニティでは、事務指定講習の受講者同士の情報交換のためにメーリングリストを主催しています。
受講生同士の悩みや不安をすこしでも解消していただき、事務指定講習を有意義なものにして下さい。(ML参加無料です)
当メーリングリストの目的:事務指定講習2013年受講生のためのメーリングリスト。
・受講者同士の事務指定講習の意見交換(課題である事例研究を仲間同士で)
・事務指定講習の疑問点についての意見共有
・受講者同士のオフ会開催
・全国の同じ立場の仲間との交流(面接指導課程後の自主的なオフ会)
●第10期生はココが違います●
・ある程度人数になりましたら、フェイスブックにてグループページも設定します。
(こちらも併存します)
・社労士事務所経営ゲームを開催する予定です。(こちらは、まだ企画中ですが・・・)
・2013年3月には、プチセミナー+懇親会をする予定です。
社会保険労務士になるための実務経験がない試験合格者の登竜門、事務指定講習。
何もかも初めてで不安も多いと思います。そんな時、同じ志を持つ仲間がいれば頑張って目標に向かって行ける事でしょう。
実務経験や社労士業界を知らない不安を事務指定講習を受講する仲間同士の情報交換を通して解消しましょう。
2013年の事務指定講習を受講する仲間を募集します。
また事務指定講習は受講しなくても2013年に開業を目指す方は同じ志を持っていると思いますので歓迎致します。
参加は簡単!お友達を誘ってどんどん参加してください。
1.yahoo! JAPAN ID登録

2.下記フォームにメールアドレスを入力、「Yahoo!Groups今すぐ参加!」ボタンを押して登録するだけ!
(yahoo!グループから「参加する意思の確認」へメールが届きますのでそのまま返信してください)
(返信後、管理者の承認を一両日中にいたしますので多少お待ちいただきます)
このメーリングリストは実際開業している開業13年目の若手社会保険労務士が主催しております。基本的には受講者同士の交流を主としておりますが、たまに主催者である開業社会保険労務士も発言いたします。ぜひこの機会にご参加ください。
社会保険労務士松崎直己のプロフィール
フェイスブックはこちら
日本人事労務パートナーズ|株式会社ヒューマンバリューアソシエイツ
代表取締役 社会保険労務士 松崎直己(S46生 O型 おとめ座)
法政二高→法政大学経済学部卒
2001年開業の13年目の新人?若手?社労士!
是正勧告対策協議会ほか複数のWEBサイトを運営
※2012年11月01日〜2012年合格者受付開始しました。
メンバーが増え次第、フェイスブックグループを設定致します。 |